58人が卒業!!

Author: Akiko Mori

 

去る4月4日、58名の訓練生が無事に卒業を迎えることができました。(なお、今回は残念ながら2名が途中で退学となりました。)掲載の写真は、電気科の訓練生たちのグループ写真です。

現在、ミャンマー国内は大変厳しい状況にありますが、そのような中でも訓練を中断することなく完遂できたのは、訓練生はもちろん、指導員・事務員・関係者がそれぞれの立場で最善を尽くしてくれたおかげです。

 

卒業後の進路について

今回の就業率については、1か月後のモニタリングをもとに、改めてデータとしてご報告する予定ですが、おもったほど悪くなかったというのが感想です。訓練科によって傾向もばらつきがみられます。現時点では、次のような傾向が見られます。

 

  • 就業の意思あり:国内または海外での就職を希望
  • 就業の意思なし:進学、本校への再入学、あるいは進路未定

以前は、ほぼすべての卒業生が就業を希望していたため、学校側の進路支援も一律の対応で十分でした。しかし、現在のミャンマーは複合的な危機に直面しており、多様な背景を持つ若者たちが本校に入学してきています。その結果、卒業後の進路についても多様化が進んでおり、かつてとは明らかに異なる状況が浮かび上がってきています。

これを教訓に、今後も、一人ひとりの状況に寄り添いながら、柔軟かつ丁寧な対応を心がけていきたいと思います。