274月 2025 投稿者 sb_admin 卒業生の職場訪問 ~地元で活躍する溶接職人・Hくんの今~ Blog, NEWS Author: Akiko Mori 先日、当校の卒業生(2023年4月卒業)であるHくんの職場を訪問する機会がありました。彼は現在、地元で評判の溶接職人として活躍しており、自身の技術を活かしてフリーランスで仕事を請け負っています。 Hくんが溶接に興味を持… もっと読む
274月 2025 投稿者 sb_admin 58人が卒業!! Blog, NEWS Author: Akiko Mori 去る4月4日、58名の訓練生が無事に卒業を迎えることができました。(なお、今回は残念ながら2名が途中で退学となりました。)掲載の写真は、電気科の訓練生たちのグループ写真です。 現在、ミャンマー国内は大変厳しい状況にあり… もっと読む
313月 2025 投稿者 sb_admin 訓練生とのひととき Vol.2 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 2025年に入ってから、お互いのスケジュールが許す限り、ランチタイムに訓練生とおしゃべりをするようになりました。20~30分ほどの短い時間ですが、画面越しに話を聞くことで、彼らの考えや背景がより鮮明に感じられるよう… もっと読む
313月 2025 投稿者 sb_admin 自動車整備科スタディツアーのご報告 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 本校では、訓練期間中に スタディツアー を実施しています。これは、訓練生に実際の仕事場を見学する機会を提供し、 就業へのモチベーションを高め、将来の働く姿をイメージしてもらう ことを目的としています。また、経営者や先輩… もっと読む
242月 2025 投稿者 sb_admin 訓練生とのひととき Blog, NEWS Author: Akiko Mori 2025年に入ってから、お互いのスケジュールが許す限り、ランチタイムに訓練生とおしゃべりをするようになりました。20~30分ほどの短い時間ですが、画面越しに話を聞くことで、彼らの考えや背景がより鮮明に感じられるよう… もっと読む
242月 2025 投稿者 sb_admin 卒業1か月後モニタリング結果 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 11月に卒業した訓練生60人の就業状況確認モニタリングを行いました。就業率は、これまでで一番低く、想定していた結果とはいえ、現在の厳しい状況を再認識させられました。結果は下記の通りです。 コース 入学者数(… もっと読む
261月 2025 投稿者 sb_admin 壊れた看板 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 仕事はじめに、どきっとする報告を受けました。弊会のヤンゴン事務所の看板が破壊されたとのこと。政治的な理由だとややこしいなと直感がはたらいたのですが、貧困による事件でした。 子どもが集団でゴミ集めをしている光景を… もっと読む
261月 2025 投稿者 sb_admin 新年のニュース Blog, NEWS Author: Akiko Mori 今年のカレン族の新年は、12月30日でした。毎年、パアン市街の広場に巨大なはりぼてが出現します。昨年は、「カレンの太鼓と水牛の角」でした。(詳しくは、このブログの2024年1月をご覧ください) 今年は、カレンの州旗… もっと読む
1512月 2024 投稿者 sb_admin 給水タンク完成 Blog, NEWS Author: Akiko Mori サステナブリッジでは、篤志家のご寄付でミャンマーの水問題に取り組んでいます。ヤンゴンから車で2時間ほどいった場所で、水不足に直面している学校にて雨水をためる給水タンクを建設しました。 雨水は、学校の屋根… もっと読む
0112月 2024 投稿者 sb_admin 訓練が始まりました! Blog, NEWS Author: Akiko Mori 自動車整備科 本校で最も人気のあるコースは、自動車整備科です!多くの生徒に一度に説明するため、机の配置に工夫を凝らし、効率的で見やすい環境を整えています。現在は、自動車整備に必要な知識のひとつ「電気系統」について熱心に… もっと読む