0211月 2024 投稿者 sb_admin 60人の訓練生が卒業しました! Blog, NEWS Author: Akiko Mori 5月20日に入学した60人の訓練生が10月15日に無事に全員卒業しました。途中、数人が退学希望をほのめかしましたが、なんとか全員で最後まで駆け抜けました。卒業生代表のスピーチでは、訓練開始時に感じた不安も徐々に薄れ… もっと読む
0211月 2024 投稿者 sb_admin グループワークの重要性とその成果 ~私の経験から~ Blog, NEWS Author: Daw Yi Mon Shein 電気科チーフインストラクターからの投稿です。彼女は、教鞭をとる前に現場で仕事をした経験があるので、その視点を訓練にいかしています。ヤンゴン生まれ、ヤンゴン育ちですが、今では年に一度しか帰省しないほど、ミ… もっと読む
239月 2024 投稿者 sb_admin 訓練生の日課(後編) Blog, NEWS Author: Naw Eh Hti Nar 前回に続く、後編です。 4.夕方の日課 訓練が終わっても、訓練生の一日はまだ続きます。午後4時15分から5時までは、グループ活動として校内の清掃や庭仕事に取り組みます。雨天の場合は訓練生は寮でリラックスした… もっと読む
239月 2024 投稿者 sb_admin 訓練生の日課(前編) Blog, NEWS Author: Naw Eh Hti Nar 一度退職した後、再び私たちのプロジェクトに参加し、貢献してくれている女性スタッフがいます。彼女は、プロジェクトを離れた後、いくつかの組織での勤務経験を経て、より広い視野を持ってプロジェクトの管理に携わってく… もっと読む
248月 2024 投稿者 sb_admin 現在の挑戦と成果(自動車整備科) Blog, NEWS Author: U Kyaw Myo Oo 今日は、自動車整備科のチーフインストラクターのエッセーをご紹介したいと思います。彼は、ラカイン州出身で長年、日本人専門家から自動車整備に関する技術指導を受け、自らも熱心に学びを継続し、今では年上メカニックをもま… もっと読む
317月 2024 投稿者 sb_admin 良い波動の広がり Blog, NEWS Author: Akiko Mori 本校の特徴のひとつは、「技術だけでなく一般常識も学べる機会を提供する」ことです。多くの訓練生は、教育の機会に恵まれなかった背景があり、一般常識を学ぶ機会を作ることも重要な目的です。 今期の「土曜日課外授業」学… もっと読む
217月 2024 投稿者 sb_admin ピンチ、給食が作れない Blog, NEWS Author: Akiko Mori 先日、学校が始まって以来のピンチに見舞われました。そのときのドタバタ劇について書きたいと思います。 「腹が減っては戦ができぬ」、空腹では何をするにも力が入らず、良い結果を得ることができないという意味でよく使われます。 ここ… もっと読む
296月 2024 投稿者 sb_admin 訓練生の学校生活 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 本校は、一日3回の食事が、無料で提供されます。写真は、本日の昼食です。お米はお代わり自由。スープは学校のあるカレン州に多く住むカレン族のソールフード「ターラポット」。一般的に油っぽいと言われるミャンマー料理ですが、食用… もっと読む
296月 2024 投稿者 sb_admin 訓練生の年齢・出身地など Blog, NEWS Author: Akiko Mori 5月20日、入学式を終え、訓練が開始しました。開始20日間の様子をお伝えします。 訓練開始1週間で5人が退学しました。理由は、家族の体調が悪くなったので世話をするためというものや前職の上司に復職を依願されたというも… もっと読む
265月 2024 投稿者 sb_admin 訓練再開、60人の若者が入学 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 弊会では、これまで教育の機会が得られなかった若者を対象に技術訓練を提供してきました。昨年の4月7日に60人の若者が卒業し、訓練ができていませんでしたが、1年ぶりに5月20日にようやく再開させることができました。 60人の入… もっと読む