122月 2023 投稿者 sb_admin 女子メカニックの挫折 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 2022年10月に60名の訓練生が卒業しました。自動車整備科20名のうち、15名が国内にて就業、3人が家業をつぎ、1人はタイへ働きに行きました。今回は、ヤンゴン市の自動車ワークショップに就職した19歳の女子についてお伝えし… もっと読む
2812月 2020 投稿者 sb_admin 進めようオンラン講義! Blog, NEWS Author: Gaku Manago 2020年も既に師走かと我に返り、時間の流れが日々早くなっていることに驚きを感じている。2020年は弊会の活動を開始した年であるが、新型コロナウィルスの影響により怒涛の年であった。 国際協力を実施するに当たりカウンタ… もっと読む
2511月 2020 投稿者 sb_admin 通信インフラサービスの向上と今後の可能性 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 長引くコロナ禍で、思うように活動もすすまずじりじりとした気持ちで過ごしている。様々なことについて、私が来緬した2000年初めの様相と似てきていると感じる。あのころに戻ったと思えばいい、そう自分にいい聞かせるとヤンゴン籠城生… もっと読む
309月 2020 投稿者 sb_admin コロナ禍に主体性と協調性を持ってできることを! Blog, NEWS Author: Gaku Manago 現在のパアン技術訓練 パアン技術訓練学校プロジェクトマネジャーの眞子です。 ミャンマー国内では新型コロナウィルスへ感染者が日々増加してきており、2020年9月27日の在ミャンマー日本国大使館の情報では、新たに880名… もっと読む
046月 2020 投稿者 sb_admin コロナ禍、、、そして、ポストコロナ Blog, NEWS Author: Gaku Manago ごあいさつ 弊団体にてカレン州パアンに現地駐在員をしている眞子岳(まなご がく)です。2020年2月よりカレン州パアン技術訓練学校プロジェクトマネージャーとして現地駐在をしております。まだ、現地駐在をして短期間ではあ… もっと読む
253月 2020 投稿者 sb_admin 新たな挑戦 Blog, NEWS Author: Akiko Mori 2020年は、忘れられない年になりそうです。1つ目は、ミャンマーに来て16年が経過して、自分が代表者となって新しい団体を設立運営するという新たな挑戦をすることになったこと。これまでミャンマーを中心に築いてきたネットワー… もっと読む